ジアコ(ZiACO)をQ&A形式を使って説明します
クリクラのジアコ(ZiACO)は、次亜塩素酸水溶液です。
今回はジアコの質疑応答をQ&A形式にまとめました。
ある程度の疑問は、ここで解消しましょう。
ジアコはどのような使い方ができるのでしょうか?
ZiACO噴霧器(レンタル)に水溶液を入れて室内の空間除菌や消臭ができます。
小さなお子様のいる部屋や受験生の部屋、ペットのいる部屋に効果的です。
また、ZiACO専用スプレーボトル(880円)に入れて噴霧することで、キッチンやテーブル、トイレなどピンポイントの除菌に使うこともできます。
ジアコの使用期限はいつまででしょうか?
製造後6ヶ月、開封後は3ヶ月以内です。
保管は直射日光を避けて常温で保管してください。
次亜塩素酸ナトリウムみたいに長期保存できませんが、その代り安全です。
ジアコは希釈することはあるでしょうか?
次亜塩素酸ナトリウム(次亜塩素酸ソーダー)みたいに薄めて使う必要がないので、取り扱いが簡単です。
そのまま使用してもっとも効果が出るように調整されています。
市販の加湿器にジアコを入れて使っても大丈夫でしょうか?
普通の市販加湿器を使うと、腐食すると思います。
塩素仕様になっていないからです。
ZiACO噴霧器(レンタル)は、腐食しない部品を使っています。
また、スプレーボトルは樹脂製のものだったら市販のものでも使えると思いますが、念のためにZiACO噴霧器(レンタル)をレンタルするときに担当者に訊いてください。
ZiACO専用スプレーボトルを購入されることを推奨します。
どれくらい使用すれば良いでしょうか?
1日8時間で1分間運転/3分停止にタイマー設定すれば、約4週で1ボックス消費します。
子供が使っているぬいぐるみに使っても大丈夫?
大丈夫です。
ジアコをスプレーで噴霧した後、乾かします。
工場ははどこの工場で製造されていますか?
国内工場で、万全な衛生管理の下で製造されています。
なお、製造しているクリクラ本庄工場は、国際的な食品安全マネジメントシステムに関する認証規格である「FSSC22000」を認証取得しています。